ブログin阿波座
阿波座動物医療センターでの日々の出来事や、感じた事などなど… 出来る限り更新していきます☆ よろしくお願いします!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです、受付の山下です
桜が散ったなぁと思うと、初夏の陽気が続いていますが、
いよいよ予防のシーズンがやってきました

当院では以下の予防を呼びかけています
①狂犬病ワクチン
②混合ワクチン
③フィラリア感染症
④ノミ・ダニ感染症
今日はその①狂犬病ワクチンについて
日本では1957年以降の発生は確認されていません
しかしながら感染し発症すると100%死にいたる疾患です
万が一、国内に狂犬病ウィルスが侵入した場合、国内の予防率が
7割を超えていなければ一気にまん延する恐れがあります

日本では狂犬病ワクチンの接種は法律で義務づけられています
つまり、オーナーさんの責務なのです
当院では犬の登録・済票のお渡しも受付で対応できますので
区役所からお知らせが届いた方はご持参のうえ、ご来院ください
(つまり、ご自身で区役所へ行く必要がなくなりました
)
その他の予防関係に関してもご相談があれば何でもお伺いします
ちなみに、フィラリア・ノミ・ダニ予防支援キャンペーンは
6月10日までとなりますので、お早目にご来院ください

※予防支援キャンペーンとは・・・
秋にも感染症はあなどれません
11月20日を越えるまでしっかり予防していただくため、
6か月分の予防薬をおまとめ購入した場合
無償で2か月分(~5月10日)もしくは1カ月分(6月10日まで)
お渡ししています
予防を徹底し、ワンちゃんネコちゃんの快適な生活を
サポートしていきましょう


桜が散ったなぁと思うと、初夏の陽気が続いていますが、
いよいよ予防のシーズンがやってきました


当院では以下の予防を呼びかけています

①狂犬病ワクチン
②混合ワクチン
③フィラリア感染症
④ノミ・ダニ感染症
今日はその①狂犬病ワクチンについて

日本では1957年以降の発生は確認されていません
しかしながら感染し発症すると100%死にいたる疾患です

万が一、国内に狂犬病ウィルスが侵入した場合、国内の予防率が
7割を超えていなければ一気にまん延する恐れがあります


日本では狂犬病ワクチンの接種は法律で義務づけられています

つまり、オーナーさんの責務なのです

当院では犬の登録・済票のお渡しも受付で対応できますので
区役所からお知らせが届いた方はご持参のうえ、ご来院ください
(つまり、ご自身で区役所へ行く必要がなくなりました

その他の予防関係に関してもご相談があれば何でもお伺いします
ちなみに、フィラリア・ノミ・ダニ予防支援キャンペーンは
6月10日までとなりますので、お早目にご来院ください


※予防支援キャンペーンとは・・・
秋にも感染症はあなどれません

11月20日を越えるまでしっかり予防していただくため、
6か月分の予防薬をおまとめ購入した場合
無償で2か月分(~5月10日)もしくは1カ月分(6月10日まで)
お渡ししています

予防を徹底し、ワンちゃんネコちゃんの快適な生活を
サポートしていきましょう


PR
こんにちは!!トリマーの曽根です!!!
温かくなってきました。。。とゆうことは。。。
イカ釣りの季節です春のアオリイカは大物が狙えるので考えるだけでお腹いっぱいです
近日中に仕留めてきます
では今日はトリマーの出勤日の報告をさせてもらいたいと思います!!!
トリマー曽根・・・月、火曜日休み
トリマー金子・・・日、月曜日休み
トリマー山本・・・日、月、火曜日出勤!!
となってます!!!
ではでは今日も
お写真をアップしたいと思います!!!
ミニチュアダックスのチョコちゃんです
常連さんのチョコちゃん先日の手術からの完全復活
エンジン全開で診察室を探検してました
手術前と変わらず元気な姿を見せてくれたので一安心です
いつもご利用いただきありがとうございます
これからもどんどんアップしていきます
初めまして、四月から阿波座動物医療センターで
動物看護師として働くことになりました西山茜です
新人だからという理由で甘えず、
動物様、オーナー様が安心して頼れる動物看護師を目指してがんばります

趣味は野球観戦です

去年はたくさん観戦に行きました


阪神ファンなので、阪神ファンの皆様、今年は優勝するように
いっぱい応援しましょー

これからよろしくお願い致します

動物看護師として働くことになりました西山茜です

新人だからという理由で甘えず、
動物様、オーナー様が安心して頼れる動物看護師を目指してがんばります


趣味は野球観戦です


去年はたくさん観戦に行きました



阪神ファンなので、阪神ファンの皆様、今年は優勝するように
いっぱい応援しましょー


これからよろしくお願い致します


お久しぶりですトリマーの曽根です!
今日はいろいろと発表があります!!!
まず、GW期間中のペットホテル!!!まだ空きがございます!!!ご利用の方はお早めにご連絡ください
また、期間中のペットホテルは追加料金がかかってきます
詳しくはお問い合わせください!!!
そして。。。、、、。。。、、、
6月1日より店舗名が
ペットサロンアムール阿波座店からペットサロンフランテ阿波座店に変更となります!!!
なにかとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします!
!
それでは久々に写真をアップしたいと思います!!!
トイプードルのパティちゃんです!!!



よだれかけをし、、、お尻を振りながら、、、院内をさまよい、、、
ちなみによく院内を走り回っているので
運が良ければきっとあなたもプ癒しのプリケツに出会えることでしょう
ではではこれからも更新しますよ!!!!!お楽しみに
今日はいろいろと発表があります!!!

まず、GW期間中のペットホテル!!!まだ空きがございます!!!ご利用の方はお早めにご連絡ください

また、期間中のペットホテルは追加料金がかかってきます

そして。。。、、、。。。、、、

6月1日より店舗名が
ペットサロンアムール阿波座店からペットサロンフランテ阿波座店に変更となります!!!
なにかとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします!

それでは久々に写真をアップしたいと思います!!!
トイプードルのパティちゃんです!!!
よだれかけをし、、、お尻を振りながら、、、院内をさまよい、、、
ちなみによく院内を走り回っているので
運が良ければきっとあなたもプ癒しのプリケツに出会えることでしょう

ではではこれからも更新しますよ!!!!!お楽しみに

根尖周囲膿瘍
こんにちは!獣医師の中埜です。
すっかり暖かくなり、朝ふとんから出るのが苦痛ではなくなってきた今日この頃です。
タイトルの根尖周囲膿瘍とは、簡単に言うと歯根(歯の根っこ)の周りに膿が溜まってしまう病気です。
赤い部位は膿が溜っているところ。→は細菌感染の経路。
細菌が歯周ポケット(歯石があるところ)から歯根周囲、歯髄(歯の内部)にまで侵入しています。
眼の下が腫れているあるいは眼の下から膿が出ている場合、第一にこの病気が疑われます。
感染を受ける歯根の位置によっては目の前方や下顎が腫れます。
抗生物質の内服によって一旦改善しますが、抜歯をしないと再発してしまうケースが多いです。
見にくいですが、奥歯の周りから血の混じった膿が出ています。
抜歯をする前。歯石は除去済み。下が上顎。
抜歯直後。この後、抜歯窩(歯があったところ)の内部を洗浄して膿を排出させ、縫合して閉鎖します。
予防について
深い歯周ポケットや歯の割れた部位からの感染によって生じるケースが多いため、ブラッシングやデンタルリンス等によるデンタルケアによって歯石をためないこと(歯石の表面はザラザラで細菌が付着しやすい)や割れた歯を放置しない(割れたところから歯の内部に細菌が侵入する)ことが重要です。
とは言え、奥の歯などケアが困難な部位もあり、歯石は少しずつ付着してしまいます。その場合は超音波スケーラー等を用いて歯石を除去します。
感染によって歯周炎が既に生じているかもしれません。そのような場合は来院していただき、口腔内のチェックを受けることをおすすめいたします。
感染によって歯周炎が既に生じているかもしれません。そのような場合は来院していただき、口腔内のチェックを受けることをおすすめいたします。
歯石がたまっている、口臭が気になる場合、膿がたまるほどではなくても、感染によって歯周炎が既に生じているかもしれません。そのような場合は来院していただき、口腔内のチェックを受けることをおすすめいたします
