ブログin阿波座
阿波座動物医療センターでの日々の出来事や、感じた事などなど… 出来る限り更新していきます☆ よろしくお願いします!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、ダイエット中、看護師の大熊です


まだ6月だというのに最近ものすごく暑いですね
でも夏大好き大熊は序々にテンションが上がってくる季節です

しかしっっ
動物さんも、熱中症になりやすくなってくる時期ですので、気をつけてくださいね

熱中症になりやすい犬種
としては、
パグ、フレンチブルドッグ、シーズー、ペキニーズ、仔犬、老犬、肥満している犬、興奮しやすい犬
などなど…
熱中症の症状としては、
●体温が上昇
●浅く速い呼吸をする
●痙攣、下痢、嘔吐、舌の色が紫になる
などがあります

対処としては、
体を冷やすこと

脇やソケイ部に氷・保冷剤をあてたり、水で冷やした濡れタオルで体を覆ったり、冷風を当てたりしましょう
体を濡らした場合はそのあと必ず冷風などで乾かしてください

熱中症は外出時だけでなく、家の中にいても十分起こりうります

ちなみに…

熱中症対策として今は色んなグッズが売ってるみたいですよ

首に巻くタイプ
ベッドタイプ

などなど、ほかにも色々あるみたいなのでお試ししてみるのもいいかもしれませんね

もちろん、動物さんだけでなく、オーナー様方も熱中症には十分お気をつけください

以上、大熊でした



まだ6月だというのに最近ものすごく暑いですね

でも夏大好き大熊は序々にテンションが上がってくる季節です


しかしっっ



熱中症になりやすい犬種

パグ、フレンチブルドッグ、シーズー、ペキニーズ、仔犬、老犬、肥満している犬、興奮しやすい犬
などなど…
熱中症の症状としては、
●体温が上昇
●浅く速い呼吸をする
●痙攣、下痢、嘔吐、舌の色が紫になる
などがあります


対処としては、
体を冷やすこと


脇やソケイ部に氷・保冷剤をあてたり、水で冷やした濡れタオルで体を覆ったり、冷風を当てたりしましょう




熱中症は外出時だけでなく、家の中にいても十分起こりうります


ちなみに…


熱中症対策として今は色んなグッズが売ってるみたいですよ





などなど、ほかにも色々あるみたいなのでお試ししてみるのもいいかもしれませんね


もちろん、動物さんだけでなく、オーナー様方も熱中症には十分お気をつけください


以上、大熊でした

PR